【完璧なバランスをもつ掘り出し物ワイン♪】
フランス・ラングドック地方のミネルヴォワにあるシャトー・ミロス。
長きに渡り同じ一族が所有するドメーヌで、レイモン・ジュリアン氏が
現在のオーナーになります。
代表的なフランスのワインガイドのひとつでもある「アシェット・ガイド2018」では
最高評価である星3を獲得するなど、レイモン氏が造り出すワインは毎年掲載されており、
その品質の高さには定評があります。
今回ご紹介する「ラゼロール・ヴィエイユ・ヴィーユ・ミネルヴォワ2018」。
葡萄品種はラングドック地方で使用率の高い「カリニャン」を使用。
一番の特長は「樹齢の古さ」にあります。一番樹齢が長いもので108年、
全体の収穫量はとても少なく貴重です。
カリニャンの良さを引き出すためにマセラシオン・カルボニック(ボジョレーヌーボーと同じ製法)で
造られており、14ヶ月タンクで熟成。
黒果実系とオリーヴが混ざり合ったアロマ、そして少しスパイシーさも感じます。
調和がとれたリッチで完璧なバランス。
この倍の価格のワインだと言われても信じてしまう程の掘り出し物と言えます
フランス・ラングドック地方のミネルヴォワにあるシャトー・ミロス。
長きに渡り同じ一族が所有するドメーヌで、レイモン・ジュリアン氏が
現在のオーナーになります。
代表的なフランスのワインガイドのひとつでもある「アシェット・ガイド2018」では
最高評価である星3を獲得するなど、レイモン氏が造り出すワインは毎年掲載されており、
その品質の高さには定評があります。
今回ご紹介する「ラゼロール・ヴィエイユ・ヴィーユ・ミネルヴォワ2018」。
葡萄品種はラングドック地方で使用率の高い「カリニャン」を使用。
一番の特長は「樹齢の古さ」にあります。一番樹齢が長いもので108年、
全体の収穫量はとても少なく貴重です。
カリニャンの良さを引き出すためにマセラシオン・カルボニック(ボジョレーヌーボーと同じ製法)で
造られており、14ヶ月タンクで熟成。
黒果実系とオリーヴが混ざり合ったアロマ、そして少しスパイシーさも感じます。
調和がとれたリッチで完璧なバランス。
この倍の価格のワインだと言われても信じてしまう程の掘り出し物と言えます
産地 | フランス |
---|---|
作り手 | レイモン・ジュリアン |
地区 | ラングドッグ |
葡萄品種 | カリニャン |
ALC | 13% |
ボディ | フルボディ |