「宝山」で一世を風靡し、とどまることなく新しい焼酎を生み出し続けている蔵元・西酒造。
西酒造のミッションである「愛の職人集団」としての「こだわり」、自然が導く「ことわり」、それらに誠実に向き合い、魂を込めて酒造りを行っています。
八代目当主・西陽一郎の陣頭指揮により日本酒造りを開始、2020年に満を持して発売されたのがこちらの商品です。
吉田屋スタッフが試飲してみました!
香りは華やかすぎず、控えめさがいじらしい。
口に含むと非常にクリアな口当たりで、ゆっくり開花する如く旨味が広がっていきます。
その旨味は熟れたマスカットにも似たフルーティーさ。
余韻はゆっくりとフェードアウト。
五味のバランスが程よく、食中酒向きだと思いました。
西酒造のミッションである「愛の職人集団」としての「こだわり」、自然が導く「ことわり」、それらに誠実に向き合い、魂を込めて酒造りを行っています。
八代目当主・西陽一郎の陣頭指揮により日本酒造りを開始、2020年に満を持して発売されたのがこちらの商品です。
吉田屋スタッフが試飲してみました!
香りは華やかすぎず、控えめさがいじらしい。
口に含むと非常にクリアな口当たりで、ゆっくり開花する如く旨味が広がっていきます。
その旨味は熟れたマスカットにも似たフルーティーさ。
余韻はゆっくりとフェードアウト。
五味のバランスが程よく、食中酒向きだと思いました。
産地 | 鹿児島県 |
---|---|
作り手 | 西酒造 |
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 50% |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
アルコール度数 | 15度 |