始まりかけている秋を想って。全体的にゆったりとした印象の酒。
この酒は熊本県オリジナル酒米「華錦」と1401酵母によって作られ、秋を想いながら夏を越し、この秋出荷されてきました。
花の香の中では本当に控えめな香りに始まって、夏を越したことで丸みを帯びた酸が上品かつ穏やかに口の中に広がります。
余韻はあまり広がらずすうっと細いイメージ、キレも素早さはなくじんわりゆっくり。

こちらの画像は720mlです。
この酒は熊本県オリジナル酒米「華錦」と1401酵母によって作られ、秋を想いながら夏を越し、この秋出荷されてきました。
花の香の中では本当に控えめな香りに始まって、夏を越したことで丸みを帯びた酸が上品かつ穏やかに口の中に広がります。
余韻はあまり広がらずすうっと細いイメージ、キレも素早さはなくじんわりゆっくり。
こちらの画像は720mlです。
産地 | 熊本県 |
---|---|
作り手 | 花の香酒造 |
原料米 | 麹米/山田錦・掛米/華錦 |
精米歩合 | 麹50%・掛60% |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
アルコール度数 | 16度 |
こんな時に・・・
ご接待
女性向け
初心者向け
パーティ・会食