【20年の長期熟成が造り出すまろやかなラム】
1913年創業、コロンビア・カルタヘナにあるコロンビア最古のラム蒸留所の
ひとつで造られている「ディクタドール」。
ディクタドールとは「独裁者」という意味で18世紀後半、
セヴェロ・アランゴ・イフェロ氏は現在のコロンビアである、
カリブ海に面したカルタヘナに降り立ちました。
スペインの植民地であるアメリカの徴税をするという目的がありましたが、
その強力な性格から「ディクタドール」と呼ばれました。
彼は当時の現地で通貨とみなされていたラム酒と出会い、
その味わいに一瞬で恋に落ち、献身的な愛情によって、ラムの販売者になったそうです。
今回ご紹介するのは「ディクタドール20年」。
深く濃い琥珀色をしたラムは黒糖の強いアクセントと、
チェリー・キャラメル・バニラの香り。口当たりや柔らかく、
まろやかなオーク樽の風味に続き、ダークチョコレートとコーヒー強い余韻を感じます。
ディクタドールの特徴として「ヴァージン・シュガーケイン・ハニー」を原料とし、
独自のソレラシステムと様々な樽熟成を駆使した製法は
新しいラムの概念を生み出す独創的な造りは
「ディクタドール・スタイル」として世界的にも高く評価されております。
1913年創業、コロンビア・カルタヘナにあるコロンビア最古のラム蒸留所の
ひとつで造られている「ディクタドール」。
ディクタドールとは「独裁者」という意味で18世紀後半、
セヴェロ・アランゴ・イフェロ氏は現在のコロンビアである、
カリブ海に面したカルタヘナに降り立ちました。
スペインの植民地であるアメリカの徴税をするという目的がありましたが、
その強力な性格から「ディクタドール」と呼ばれました。
彼は当時の現地で通貨とみなされていたラム酒と出会い、
その味わいに一瞬で恋に落ち、献身的な愛情によって、ラムの販売者になったそうです。
今回ご紹介するのは「ディクタドール20年」。
深く濃い琥珀色をしたラムは黒糖の強いアクセントと、
チェリー・キャラメル・バニラの香り。口当たりや柔らかく、
まろやかなオーク樽の風味に続き、ダークチョコレートとコーヒー強い余韻を感じます。
ディクタドールの特徴として「ヴァージン・シュガーケイン・ハニー」を原料とし、
独自のソレラシステムと様々な樽熟成を駆使した製法は
新しいラムの概念を生み出す独創的な造りは
「ディクタドール・スタイル」として世界的にも高く評価されております。
産地 | コロムビア・カルタヘナ |
---|---|
作り手 | ? |
アルコール度数 | 40度 |