臥龍、それは志をのばす機会を得ないで、民間にひそみ隠れている英雄のこと。それは三国志に出てくる「諸葛孔明」や300年続く江戸幕府を築いた徳川家康のことを指します。そんな家康が植えた梅がこの酒の蔵元近くの寺に植えたことから酒名になっています。
この涼風夏酒は、臥龍梅らしくしっかりしたコクの辛味を持ちながら、通常タイプよりもアルコール度数を下げて(15%)、スッキリとした飲み心地を演出します。
産地 | 静岡県 |
---|---|
作り手 | 三和酒造 |
原料米 | 五百万石 |
精米歩合 | 55% |
日本酒度 | +5 |
酸度 | 1.2 |
アルコール度数 | 16度 |