古来「赤」という文字は様々なシーンで使われてきました。時には情熱を表し、時には赤飯や紅白旗などのお祝いに彩りを添えます。
また「赤心」という言葉には「穢れや偽りのない、ありのままの心」といった意味があります。そんな「赤」の一文字に込められた想いと造りの中で見られる色鮮やかな、もろみの色から「赤蔵の師魂」と名付けました。農家・蔵人が一体となり赤心慶福の想いで造り上げた至福の一杯をどうぞお楽しみください。
産地 | 鹿児島県 |
---|---|
作り手 | 小正醸造 |
原材料 | 芋・米麹 |
麹 | 白麹 |
アルコール度数 | 25度 |